ABOUT桑原研究室について
地球温暖化ガスの排出量削減が世界的な課題となっており、国内においても建物の省エネルギー化は最重要課題のひとつとして位置付けられています。これまでの省エネに加え「創エネルギー」を導入し、建物で消費するエネルギー量より、建物オンサイトで創るエネルギー量が多い=ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビルディング)に注目が集まっています。本研究室では、ZEBに関連する研究テーマに積極的に取り組みます。
NEWS新着情報
- 2024/11/11
- 桑原研究室中間発表会
- 下関市川棚温泉交流センターで桑原研究室の中間発表会を行いました。
>> 写真ギャラリーを見る
- 2024/08/28 ~ 08/30
- 日本建築学会大会
- 明治大学で開催された「日本建築学会大会」に参加して、発表しました。
- 2024/08/10
- オープンキャンパス
- オープンキャンパスで桑原研修室を紹介している様子です。多くのご来場をいただきました。
- 2024/06/21 ~ 06/24
- 宮城研修旅行
- 研究室のゼミ旅行で宮城県の石巻市、仙台市に行きました。
>> 写真ギャラリーを見る
- 2024/06/01
- 第12回カーボンニュートラル賞
- 第12回カーボンニュートラル賞、中国・四国支部「宇部市庁舎1期棟」を受賞しました。
- 2024/04/22 ~ 04/25
- ROOMVENT2024国際会議
- 修士2年生の谷本さんがROOMVENT2024(スウェーデン、ストックホルム)国際会議に参加して、論文発表をしました。
- 2023/11/13
- 桑原研究室中間発表会
- 下関市川棚温泉交流センターで桑原研究室の中間発表会を行いました。
- 2023/09/13 ~ 09/15
- 日本建築学会大会
- 京都で開催された「日本建築学会大会」に参加し、研修旅行も行いました。
>> 写真ギャラリーを見る
- 2023/07/31 ~ 08/10
- 宇部市庁舎計測
- 新しくなった宇部市庁舎の室内温度を計測しました。
- 2023/05/23 ~ 05/24
- バイオフィリックデザイン見学
- さいたま技術センター(三建設備工業株式会社様)を訪問し、「バイオフィリックデザイン」を見学させていただきました。
- 2022/10/20 ~ 10/23
- 小豆島研修旅行
- 瀬戸内海の小豆島、豊島、直島、犬島に建築物の視察・見学に行きました。
>> 写真ギャラリーを見る
- 2022/09/01
- FMきらら出演
- FMきららでの番組収録の様子です。「ススメ!工学部」に出演いたしました。
- 2022/08/06
- オープンキャンパス
- オープンキャンパスで桑原研修室を紹介している様子です。多くのご来場をいただきました。
- 2022/07/14
- 福岡研修
- 西日本三建サービス株式会社様を訪問し、放射空調を見学いたしました。
>> 写真ギャラリーを見る
- 2022/03/23
- 学長表彰
- 桑原研究室のOGが学長賞を受賞し、表彰されました。
- 2021/11/15
- 桑原研究室中間発表会
- 下関市川棚温泉交流センターで桑原研究室の中間発表会を行いました。
>> 写真ギャラリーを見る
- 2021/07/15
- 住宅環境測定
- 住宅内の表面温度を測定しました。
- 2021/01/04
- オンライン模擬講義
- モンゴルの大学生を対象にオンラインで模擬講義を実施しました。
- 2020/11/16
- 桑原研究室中間発表会
- 下関市川棚温泉交流センターで桑原研究室の中間発表会を行いました。
- 2020/11/13
- 住宅環境測定
- 感染症対策で住宅内の空気の流れを測定しました。
- 2019/11/06 ~ 11/09
- 沖縄研修旅行
- 沖縄県内の建築物の視察・見学に行きました。
>> 写真ギャラリーを見る
- 2019/10/25
- 桑原研究室中間発表会
- 下関市川棚温泉交流センターで桑原研究室の中間発表会を行いました。
- 2019/09/05 ~ 09/07
- IAQVEC 2019
- イタリア・バーリで開催された「IAQVEC 2019」に当研究室の学生2名が参加し、論文発表を行いました。
- 2019/09/03 ~ 09/06
- 2019年度日本建築学会大会
- 金沢で開催された「2019年度日本建築学会大会」に参加しました。
- 2018/12/01
- SHASEスチューデントフォーラム発表会
- SHASEスチューデントフォーラムで学部4年生の3名がポスター発表を行いました。
- 2018/11/15
- 第8回VDWC発表会
- 国際コンペVDWCに最終ノミネートされて、品川インターシティホールで発表しました。
- 2018/10/11 ~ 10/13
- 北海道研修旅行
- 大成建設札幌支店、三建設備工業札幌支店にZEB建物の見学に行きました。
- 2018/05/01
- ゼミ研修旅行で「軍艦島」(長崎市)に行きました。
THEME研究テーマ
- ZEB建物を実現するために、
設備的手法と建築的手法を融合し、
相互に補完することにより、
建物全体のエネルギー効率を向上するための研究を行う。 -
- 省エネルギー
- 建物で消費する電力量を削減するために、省エネ性の高い機器・照明等を取り付け、効率の高い運転方法を検討します。
- 建物外皮性能
- 地域特性に対応した建物外皮性能について、エネルギーロスが最小限な建築物を研究します。
- 自然エネルギー利用
- 自然換気、地中熱利用、太陽熱などの自然エネルギーを効率的に活用するための研究を行います。
PROFILE桑原亮一 プロフィール
-
桑原亮一Ryoichi KUWAHARA
- 出身:
- 新潟県
- 学位:
- 新潟大学自然科学研究科環境科学専攻 博士(工学)
- 職歴:
- 三建設備工業(株)技術研究所
- 担当科目:
- 環境工学基礎、建築・熱空気環境
- 専門分野:
- 建築環境工学
研究業績国際会議論文
- 1) Study on Energy Saving Effects of ZEB Retrofit in University Facilities - Based on the Impact of the Pandemic -, Maki Tanimoto, Ryoichi Kuwahara, ROOMVENT 2024, Stockholm Sweden, 2024年4月
- 2) Study on indoor environment control by surface temperature detection in floor air conditioning system, Seiya Murakami, Ryoichi Kuwahara, 14th The International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, C-10-1, Kyoto, 2024年9月
- 3)
- Effects of Outdoor Air Pollutants on Indoor Environment Due to Natural Ventilation
Ayame Tamuro, Ryoichi Kuwahara, Hyuntae Kim
Atmosphere 13(11) 1917-1917 2022年11月17日
- 4)
- Studying the indoor environment and comfort of a university laboratory: Air-conditioning operation and natural ventilation used as a countermeasure against COVID-19
Ryoichi Kuwahara, Hyuntae Kim
buildings 12(7) 953 2022年7月
- 5)
- Evaluation of Zero-Energy Building and Use of Renewable Energy in Renovated Buildings: A Case Study in Japan
Ryoichi Kuwahara, Hyuntae Kim, Hideki Sato
Buildings 12(561) 2022年4月
- 6)
- Ventilation of Isolation Room and Infection Risk in House
Ryoichi Kuwahara, Hyuntae Kim, Takumi Kuga
Advancements in Civil Engineering & Technology (ACET) 5(1) 1-11 2022年3月
- 7)
- Research on indoor environment and energy consumption when air-conditioning operation and natural ventilation are used together in university facilities, The 2nd Asian Conference on Thermal Sciences, 2021.10.07,online, Fukuoka, Naoki Mashihara, Ryoichi Kuwahara
- 8)
- Effective Use of Hydrogen Energy Using Renewable Energy in ZEB, The 2nd Asian Conference on Thermal Sciences, 2021.10.05,online, Fukuoka, Hikari Nada, Ryoichi Kuwahara
- 9)
- Study on geographical distribution of shelters in flood hazard areas and securing power for shelters -Case of Hofu City, Yamaguchi, Japan, Prefecture-, The 2nd Asian Conference on Thermal Sciences, 2021.10.05,online, Fukuoka, Satoshi HOSOMOTO, Ryoichi Kuwahara
- 10)
- Study on the heat transfer performance of the ceiling radiant panel,
2019.9
10th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation and Energy Conservation in Buildings,#USB
Yuki Ichikawa, Ryoichi Kuwahara
- 11)
- Reserch concerning the amount of energy consumption of heat source systems at public office building
2019.9
10th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation and Energy Conservation in Buildings,#USB
Yuya Sonoda, Ryoichi Kuwahara
- 12)
- Study on building performance considering climate characteristics for university in Japan
2019.9
10th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation and Energy Conservation in Buildings,#USB
Yuki Naito, Ryoichi Kuwahara
- 13)
- Reserch Concerning the Amount of Energy Consumption of Heat Source Systems at University Facilities
2018.12
Japan Society of refrigerating and air conditioning engineer,No.4 Vol.35,pp67-70
Yuki Naito, Ryoichi Kuwahara, Makoto Koganei
- 14)
- Study of survey on ZEB rerated technology in Japan and Germany
2018.10
15th International conference of Asian Urban Environment, pp.125-128
Koki Urata, Ryoichi Kuwahara, Hideki Sato
- 15)
- A Study on fungus removal rate and cleaning frequency in geothermal ventilation system
2018.10
15th International conference of Asian Urban Environment, pp.545-548
Jessica Yurika Maki, Hyuntae Kim, Makoto Koganei, Ryoichi Kuwahara
- 16)
- Reserch Concerning the Amount of Energy Consumption of Heat Source Systems at University Facilities
2018.6
Asian Conference on Refrigeration and Air-Conditioning, June10-13, 344,#USB
Yuki Naito,Ryoichi Kuwahara, Makoto Koganei
- 17)
- A study on the pollutant removal rate of floor surface through various cleaning methods Proceedings
International conference of Roomvent& ventilation 2018, Helsinki, Finland Europe, pp.1001-1006
Hyuntae Kim, Shin-ichi Tanabe, Makoto Koganei, Ryouichi Kuwahara
- 18)
- Study on The Transfer Performance of The Ceiling Radiant Panel
2018.6
International conference of Roomvent& ventilation 2018, Helsinki, Finland Europe, pp.869-874
Yuki Ichikawa, Ryoichi Kuwahara
- 19)
- Applicability of a Geothermal Ventilation System in the region where diurnal temperature variation is large
2017.11.
14th International conference of Asian Urban Environment, pp.351-354
Misa Harada, Makoto Koganei, Ryouichi Kuwahara, Hyuntae Kim, Kazumi Nagata, Masanari Hashimoto, Motohumi Yoshihara, Yosuke Kawamura, Ryota Hamai
- 20)
- The questionnaire survey on the evacuation environment in the elementary school gym used as shelter
2017.9.
Healthy Buildings 2017 Asia International Conference, pp.575-580.
Hyuntae Kim, Makoto Koganei, Hitomi Murakami, Ryouichi Kuwahara
- 21)
- Method for alleviating temperature fluctuations in chilled water obtained from an adsorption refrigerator
2017.9.
Healthy Buildings 2017 Asia International Conference, pp.684-688
Takahiro Tamai, Makoto Koganei, Hyuntae Kim, Tetsuo Yamashita, Ryoichi Kuwahara
- 22)
- Controlling the Cold-Water Temperature at the Outlet of an Adsorption Refrigerator Driven by Exhaust Heat
2017.8.
International Sorption Heat Pump Conference 2017, Aug. 7-10, 2017, Tokyo, #USB
Yuki Matusda, Makoto Koganei, Ryoichi Kuwahara, Hyuntae Kim,Tetsuo Yamashita, Takeshi Kondo, Ryutaro Kubo
受賞歴
- 1)
- 2005年度 空気調和衛生工学会 振興賞技術振興賞
「新地町役場庁舎の空気調和設備」
- 2)
- 2009年度JABMEE環境技術優秀賞
「バイオマス燃焼スターリングエンジン発電システムの特徴と実績」
- 3)
- 2010年度 空気調和・衛生工学会 技術フェロー
- 4)
- 2010年 空気調和衛生工学会 振興賞技術振興賞
「日東工器新本社ビルの空調計画と実施」
- 5)
- 2012年度 空気調和衛生工学会 技術省建築設備部門
「日産自動車グローバル本社の環境・設備計画と実施」
- 6)
- 2014年度 空気調和衛生工学会 特別賞リニューアル賞
「三建設備工業つくばみらい技術センターにおけるZEB化改修」
- 7)
- 2015年度省エネ大賞「省エネ事例部門」資源エネルギー庁長官賞
「省エネと省資源に配慮したスマートクリニックへの取組み」
- 8)
- 2017年 JABMEE(建築設備技術者協会)環境設備優秀賞
詳細はこちら
- 9)
- 2023年5月 空気調和・衛生工学会 功績賞
「産業換気分野における換気問題とICT活用の検討」
換気設備委員会、換気効率、性能小委員会、委員
詳細はこちら
- 10)
- 2024年 第12回カーボンニュートラル賞
中国・四国支部「宇部市庁舎1期棟」
特許
- 1)
- 「空調システム」特許番号4673632、登録日2011年1月28日
- 2)
- 「冷暖房システム」特許番号5489795 登録日2014年3月7日
研究業績査読付き論文
- 準備中です
CAREER就職先
設備設計・設備施工管理への就職が主となる。
<組織設計事務所>
日本設計、NTTファシリティーズ、山下設計(東京)
<ゼネコン>
清水建設、鹿島建設、竹中工務店、前田建設工業、大林組、フジタ
<專門工事業者>
新菱冷熱工業、三機工業、朝日工業社、三建設備工業、東洋熱工業
<公官庁・その他>
福岡県庁、熊本県庁、中国電力、NTT都市開発ビルサービス、オカムラ